ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その1

今日は第41回日本有機農業研究会全国大会・総会の中の有機野菜の流通見学に参加し、富士宮のドラゴンファームさんとなごみ農園さんの圃場を見学させていただきました。

ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その1

まずは富士常葉大学に集合し、そこからマイクロバスに乗って45分くらいのドラゴンファームさんへ。

ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その1

会社を定年退職後に有機農業を始めて12年程だそうです。
富士山がキレイな絶好のロケーションです。

ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その1

踏み込み温床の説明と、温床に使った有機物を4年程寝かせて育苗土にしているというお話し。
素晴らしい育苗土でした。

ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その1

ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その1

カルガモ農法でお米を作られています。
様々な獣害に試行錯誤の末色々な対処をしているそうです。

ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その1

ちょうど端境期でしたが畑ではいくつかの野菜を見ることができました。
写真はブロッコリーにのらぼう菜です。

ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その1

ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その1

小さなハウスで他品種の葉物を回されていました。
中でもこちらのマスタードは少し食べさせていただきましたが美味しかったです。
イヤなエグミが無くほんのり甘みも感じました。

ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その1

全体の説明の中で自分が気になってメモ書きしたこと。

・播種前に透明マルチをすると表面だけ焼けて雑草の種が死ぬ。
・有機農業にハンマーナイフは重要 新品は30万円位。
・踏み込み温床に使った有機物を4年位寝かして育苗土にする。
・肥料は牛糞、鶏糞、蛎殻などを使用。

長くなったので一回おしまいです。(*^_^*)



同じカテゴリー(その他農業)の記事画像
畑や野菜の様子
野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*)
ソラマメが風で倒れないように支柱をしました
ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました
カリフラワーの写真色々です
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2
同じカテゴリー(その他農業)の記事
 畑や野菜の様子 (2013-03-20 15:46)
 野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*) (2013-03-15 19:30)
 ソラマメが風で倒れないように支柱をしました (2013-03-10 17:38)
 ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました (2013-03-09 21:46)
 カリフラワーの写真色々です (2013-03-09 21:24)
 ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2 (2013-03-02 22:57)

2013年03月02日 Posted by自然薯屋 at 19:58 │Comments(0)その他農業

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その1
    コメント(0)