宮崎県産 完熟マンゴーを食す

先日知り合いから、宮崎県産完熟マンゴーが安く買えるからどうかと誘われ、「メチャメチャ旨いから一度食べてみたら!」と言われ、それならものは試しにと買ってみました。



安いと言ってもこれで5000円です。
高い!^^;



少し赤みが足りないとか、大きさや糖度などの基準が少し満たなくて、ブランドマンゴーの「太陽のたまご」にならなかったマンゴーですが、味はほぼ同じだそうです。
お尻の裏側が少し緑がかっていました。



しかしながら真っ赤で良く熟しています。
箱を開けた途端に甘~い香りが漂います。
障り心地も柔らかく美味しそう。



マンゴーならではのカットで、さあ食べますぞよ!



子供達も大喜びです。
たしかにとても美味しいですね。

ただ少々値が張りますね。
もう少しリーズナブルならと思いますが、相当な手間暇が掛かっているようです。

まあ、年に一度「太陽のたまご」を食べられるくらい頑張るか。w
  


2011年05月29日 Posted by 自然薯屋 at 09:14Comments(0)日記

自然薯植え付け中


ムカゴ取り用の自然薯を定植中です。

本当は親父が植える予定だったのですが、あまりに忙しいので、急きょお前が植えろと言われてしまいました。^^;

やることだらけですが、何とか乗り切りたいです。

頑張ろう!

腰痛い〜orz




iPhoneから送信
  

2011年05月21日 Posted by 自然薯屋 at 16:52Comments(0)自然薯

ネットはり


自然薯畑に支柱を立ててネットをはっています。

日に日に新しい芽が出ているので、このまま順調に育ってくれればと思います。

まだまだ遅れている作業がたくさんあります…^^;














iPhoneから送信
  

2011年05月20日 Posted by 自然薯屋 at 07:06Comments(0)自然薯

発芽しました

ゴールデンウィークの終わり頃定植した自然薯が発芽し始めました。
元気に育ってくれればと思います。
ネットはらなきゃ…








iPhoneから送信
  

2011年05月16日 Posted by 自然薯屋 at 06:04Comments(0)自然薯

ムカゴを定植中




ただいまムカゴを定植中です。
本当はもっと早く植えなきゃいけないのですが、なかなか時間が無くて遅れています。
去年は猛暑で少なかった貴重なムカゴなので大事に植えています。  


2011年05月16日 Posted by 自然薯屋 at 00:26Comments(0)自然薯

ハウスの守り神

自然薯屋の苗床の網室の守り神です。
かわいいですね。
変色して身を隠しています。
虫をいっぱい食べてね!
  

2011年05月15日 Posted by 自然薯屋 at 15:36Comments(0)自然薯

原種用自然薯の定植中


ただいま原種用自然薯の定植中です。
今日は風が強くて仕事がしにくいです。

<追記>
それにしてもiphoneというやつは写真が横向きになったり、上下反対になったり、本当に意味がわかりません。
とても使いにくくて難儀しています。
自分的には最悪のユーザビリティでポンコツかと。○| ̄|_  

2011年05月14日 Posted by 自然薯屋 at 14:18Comments(0)自然薯

恵みの雨

雨はイヤですけど、畑には恵みの雨になりました。
アピオスのツルも元気です。
自然薯も早く植えなきゃ。^^;  

2011年05月13日 Posted by 自然薯屋 at 08:11Comments(0)アピオス

昨日の写真


昨日母の日だったので、夕飯は嫁さんを誘って、近所の居酒屋「あしや」に家族で出掛けました。

一昨日iPhoneに機種変更したばかりで、操作方法がわからず、写真が添付できなかったので、今練習がてら更新してます。

日曜日でもお店は満席でした。

子供達を連れて行って大丈夫かな?と思いましたが、席が広びろしていて問題ありませんでした。

普段、子供達の世話やなんかでなかなかお酒が飲めない嫁さんも、楽しんでくれました。
  

2011年05月09日 Posted by 自然薯屋 at 13:00Comments(0)日記

母の日で

今日は母の日で、日頃忙しくしている嫁さんの為に近所の居酒屋へきています。
たまにはのんびりしないとダメですね。  

2011年05月08日 Posted by 自然薯屋 at 20:04Comments(0)日記