オバマ大統領が出生疑惑で訴えられる?

アメリカでも正式に公表されていないようですが、オバマ大統領が出生疑惑の件で訴えられることになったという情報があるそうです。

以前からオバマ大統領には出生疑惑があり、実はアメリカ人ではないと疑われています。

アメリカ国籍がないと大統領の資格がありませんので、敗訴すれば失職となります。

またこれまで様々な書類を偽造していたことになるので、その罪にも問われます。

というかそうなるとアメリカの経済破綻が止められなくなるであろうと予想されているようです。

さあ真実はいかに?

どうなりますやら。。。

米連邦裁判所がオバマ大統領を起訴しました??   


2013年01月30日 Posted by 自然薯屋 at 17:27Comments(0)ビジネス・経済・ニュース

firefoxのスクリプトエラーがひどくて使えない。。。

ただ今、機能からパソコンの引越し作業中で色々苦労しています。

引越しソフトを使って8時間くらいで基本的には引越しできました。

あとは不具合のあったセキュリティソフトの設定とか、その他もろもろです。

そもそもパソコンを買い換えたわけは、あまりにもパソコンがフリーズというか固まることが多かったからなんですが、それ自体はパソコン変えても意味なかったみたいです。(汗)

新しいパソコンでも同じように固まるので調べてみました。
ちなみにセキュリティソフトのサービスセンターに電話をして調べたところ、セキュリティソフトが原因ではないことがはんめいしたもんですから。

『このページのスクリプトは処理に時間がかかっているか応答しなくなっています。今すぐスクリプトを停止するか、このまま処理を続行させるか選択してください。』

これでググってみたら皆さんfirefoxでお悩みのようで、参考にして対処しましたが改善されませんでした。

これで完全に使えなくなりました。
お気に入りとか一番整理されてるのになぁ~

今後はとりあえずIE7でいってみます。
あ~思い通りにいかない時間が長いとホント疲れるなぁ~ort  

2013年01月30日 Posted by 自然薯屋 at 11:29Comments(0)ネットビジネス

オブシディアン(黒曜石)のストラップを作りました

おはようございます。

本当はもう畑に行こうと思っていた時間なんですが、せっかくなのでブログをアップします。(^○^)

ニニギ石を度々ご購入いただいているお客様から、昨日またご注文いただいたので、たまには何かサービスをさせていただこうかと不意に思いました。

富士山ニニギさんの日記をご覧になっていてラジウムに興味のある方ですので、それならばということで急遽オブシディアン(黒曜石)のストラップを作りました。



パッと見は黒い石なんですが、光に当たると緑っぽいというか複雑な色合いを見せて、僕も大好きなパワーストーンです。

そしてオブシディアンは微量な放射線を発しています。

こういった健康系のパワーストーンも販売していきたいのですが、ショッピングカートの商品点数がもう一杯になってきているので以前から頭を悩ませています。

これは別のショッピングカートでやるべきか?
でも、時間の関係でそれ程たくさんはできなさそうだし。
微妙です。。。

もしもご希望がありましたらお知らせ下さい。(^◇^)  


2013年01月29日 Posted by 自然薯屋 at 09:05Comments(0)健康

ウランガラスのラジウムストラップを作りました

昨日の北投石ブレスレットに続きまして、今日はウランガラスを使ったラジウムストラップを作りました。



チェコ産の良質なウランガラスビーズを使っています。

アメリカのものは劣化ウランなどが利用されているようですが、自然薯屋は北投石研究会というとてもお堅い所から仕入していますので、ラジウムの品質に関しては間違いありません。

ウランガラスはキレイですし、なかなか強い自然放射線が出ていますのでおすすめです。

携帯電話の電磁波が脳に悪い影響を及ぼすと言われていますが、良い影響を与えてくれないかな?と思ったりしています。

動画をアップしましたので、ガイガーカウンターの様子をご覧下さい。



サイズによって何種類かタイプを作ってみましたので、詳細はこちらをご覧下さい。

ウランガラス ストラップの販売ページ 自然薯屋 販売サイト
ウランガラス ストラップの販売ページ ショッピングカート

簡易的なお手頃なペンダントもいいかなと思っています。  


2013年01月28日 Posted by 自然薯屋 at 17:20Comments(0)健康

アクセス解析を設置しました

eしずおかブログには一応アクセス解析がついているので、まあいいかという感じで今まではソレを見ていました。

でもスゴくわかりにくいし、あんまり当てにならないので、アクセス解析を入れました。

無料のアクセスアナライザーです。

こういうスクリプトは検索エンジンからペナルティを受けたり、SEOではマイナス要因になりやすいと言われますが、無料のアクセス解析の中で圧倒的にアクセスアナライザーが使いやすいのです。

昔からの慣れっていうのもあるでしょうが、リンク元とかがわかりやすいです。

グーグルアナリスクはメチャメチャわかりにくくて使いにくくて、管理サイトが全部ばれちゃうから全然使えませんわ。w

まあ、あんまりアクセス無いですけど、貴重なアクセスを有効化したいです。(^o^)  


2013年01月28日 Posted by 自然薯屋 at 17:09Comments(0)ネットビジネス

コマツナやブロッコリーを収穫しました

今日はメチャメチャ寒かったですねぇ~^_^;

10時過ぎてもまだカリフラワーの葉っぱの上がしっかり凍ってました!



さて、先日静岡で無農薬野菜などを販売されているfeelさんからメールでお問い合わせをいただき、昨日圃場で打合せをして取り引きさせていただくことになりました。

やっぱりホームページを一生懸命やっていて良かったです。^^
最近も管理サイトの見直しなどしていましたが、こんなに時間掛けていいかな?と迷いながらだったり。
でも良いのだと思います。

それでカリフラワーとコマツナ、ブロッコリーを収穫しました。
ブロッコリーは腋芽中心です。





昨日はUFOズッキーニの種採りをしました。
大分長い間部屋の窓枠で放置していましたが、やっと腐りかけてきたのでいいかな?みたいな。



種を採り出して洗い、水に浮かんだらハネようかと思ったのですが、全部浮きました。
きっとコレはこれでいいんですね。(^_^;



それと大きくなれなかったサラダゴボウを掘りました。
これはゴボウ茶にして飲んでいます。
小さくても味は同じで美味しいです。^^



さて、そして畑で動物のバラバラ事件が。。。
キャー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル



どうやら猛禽類の鳥さんが、どこからか動物の手足を自然薯屋の畑に持ち込んだようです。

いきなり見つけてビックリです。σ(^◇^;)

他へ持って行ってくれないかなぁ~  


2013年01月26日 Posted by 自然薯屋 at 19:14Comments(0)その他農業

GEQ 柴田 哲孝 書評・感想

先日、阪神淡路大震災のニュースを見て、アレも人工地震の疑いがあるんだよなぁ~とネットを調べている時に見つけた本、柴田 哲孝さんのGEQを読みましたので感想を書きます。

GEQとは「Great Earth Quake」の略で巨大地震を意味します。

なかなか厚い本で、東京への高速バスでの行き帰りではちょっと読み切れませんでした。

この本は一応フィクションですが、ノンフィクションにしようか迷ったそうで、物語以外の事象はけっこう現実に基づいているものと思われます。

さて、僕自身は小説的な物語はどうでも良いのですが、阪神淡路大震災が人工地震だったという裏付けの部分がとても面白い内容でした。


人工地震は19世紀末にすでに成功していて、その後も何種類かの方法が確認されている。

・地下で核爆弾を爆発させる。
・スカラー波という電磁波を照射する。
・活断層付近で穴を掘り、底に大量の水を注入すると水素核融合で大地震が起こる。
・大規模なダム工事などで実際に人工地震が利用されている。


近年起きている世界の大地震の多くが人工地震であろうということ。
インドネシア、ニュージーランド、中国、311など。

その後に速やかに米軍が入り、様々な復旧など莫大な工事をユダヤ権力が受注する。
あるいは政治的に利用する。


チェルノブイリ原発の事故も事故ではなく石油利権者側の捏造であろうということ。

911がユダヤ権力による自作自演の捏造だということ。


海洋調査船ちきゅうが日本の海を海底深く掘りまくっていますが、コレが地震を起こしていると言われています。

わかっていてわざとやっているのでしょう。
日本の弱体化や政治的な脅し、ドル防衛など。


今までネットで人工地震については色々見てきたので、まあそうなんだろうとは思っていましたが、この本を見るとやっぱそうなんだなと思えます。

信じられなくてもいいので、ぜひ多くの人に読んで内容を知っていただきたいです。

阪神大震災の莫大な復興事業費はどこへ流れるのか?
311東日本大地震の莫大な復興事業費はどこへ流れるのか?

結局、金の為に人の命が失われていくなんて信じられないしやめさせたい。。。


  


2013年01月26日 Posted by 自然薯屋 at 18:24Comments(0)日記

ラジウム温泉保養センターに行ってきました

1月22日に東京で生命を育む会の講演会に参加しましたので、せっかくたまにしか行けない東京まで行くのだからということで一泊して、以前からずっと行ってみたかったラジウム温泉保養センターに行ってきました。



こちらは薬石の研究で有名な長島乙吉さんからラジウム鉱石の粉末を飲むことを勧めれ、喘息の発作が完治したことから希元素鉱物の研究を始めた渡邊光弘さんが作られた施設だと思います。

残念ながら渡邊さんも2011年の春にお亡くなりになってしまったそうです。
2~3年前にお電話でお話しをして本を送っていただきましたのに。。。



ちなみにこの本はアマゾンとかだと中古しかありませんが、ラジウム温泉保養センターには置いてあります。

お客様感謝デーにはバンデンなどの希少なラジウム鉱石がお買得になるなど、ラジウムに関しては本当に本格的な施設です。
(最近は常連さんのみだそうです。)

2階が受付や食事をする休憩室の様になっていて、至る所にラジウム鉱石が飾ってあったり、ラジウムに関する様々な説明などが飾られています。











こちらの説明の中には放射線の強弱はあまり関係ないと書かれています。
やはり微量な自然放射線で良さそうです。



こちらの感謝状には長島乙吉さんのお名前がありますね。





そして様々な希元素鉱物を通してラジウムやらミネラルを含んだ希元水というお水を飲むことが出来ます。





また様々なラジウム鉱石関連商品も販売されています。
バンデンやベタフォ石のマドラーもありました。



写真を撮るのを忘れましたが、休憩中には背中にラジウム粉末のシートを付けてあるベストを貸してくれます。
古くなっていますが、なんと1000万円とかしたそうです。σ(^◇^;)

それ以外にもバンデンのシートを1時間1000円でレンタルしていました。
癌患者の方なんかが利用されているそうです。
200~250マイクロシーベルト!σ(^◇^;)



さて肝心の温泉なんですが1階にありまして、残念ながら写真は撮っていないので様子を説明致します。

ちなみにこちらのブログには砂風呂はありませんがラジウム温泉の写真がレビューとともに掲載されていました。
ラジウム温泉保養センター(江戸川区) その4|おづぬのスピリチュアルブログ

こちらは砂風呂で有名です。
ラジウムを含んだ希元素鉱物の砂を熱くして、体を砂の中に埋めます。

大きな浴槽の中に砂が入れてあり、その中に横になって、係りの方に顔だけ残して砂を掛けてもらいます。

これが結構な量で、パンパンしめる様に載せてくるのでかなりの圧迫感があります。
最初ちょっと恐怖かも。σ(^◇^;)

温度もなかなか熱めで、しばらくすると腕や足がドクンドクン脈打ってきます。
20分目安で、大変なら声を掛けてくださいと言われましたが、コレでそんなにできるかな?と思いました。

途中で冷たいタオルをおでこに載せてくれましたが、15分くらいから体中の暑さと吸い込む空気の暑さで若干厳しくなってきました。

前日の夜ひどい下痢で寝不足だったこともあり、体調がよくなくてちょっと心配だったので、無理はしない様に18分くらいでギブしました。

かなり体の芯から温まりますし、ラジウムの効果でデトックスできると思います。

砂をどけてもらい、お湯で洗い流して、隣のラジウム温泉に入ります。

緑色っぽいラジウム温泉と、冷たい泥風呂が並んでいて、交互に入る様になっています。

ラジウム温泉は優しい暖かさでとても気持ちいいです。
砂風呂の後で早めにのぼせてきたので、冷たい泥風呂に入って体を冷やし、コレを何度か繰り返します。

冷たい泥風呂に入った後すぐにラジウム温泉に入ると、足先がジンジン痺れます。
毛細血管が急激に収縮しているんでしょうね。
なかなかの衝撃。w

一度温泉から上がって休憩をして、お昼ご飯を食べてからもう一度ゆっくり温泉に入りました。

ちなみにお昼はランチ600円とラジウム温泉卵50円。





二時には静岡へ向かって帰らなければいけなかったので温泉はここまで。
ゆっくりできるなら、とても良い温泉だと思います。

ちなみに砂風呂は3600円で、砂風呂1回に温泉は入り放題となっています。
温泉だけですと1000円です。
月に一度、お客様感謝デーで砂風呂が2000円になるそうです。

興味のある方はぜひ行ってみてください。
行きは都営新宿線一之江駅まで迎えに来てくれます。
帰りの送りはないので、一之江駅の手前の船堀駅まで歩くことを勧められます。
コレで迷ってしまい、東京駅でも迷ってしまい、帰りの高速バスに乗り遅れてしまいました。○| ̄|_

ラジウム温泉保養センター
東京都江戸川区春江町5-5-13 
03-3686-6600 
都営新宿線一之江駅より徒歩15分   


2013年01月24日 Posted by 自然薯屋 at 18:18Comments(0)健康

第54回 アメリカジョッキークラブカップの反省会

第54回 アメリカジョッキークラブカップ(AJC)の反省会です。

1着 ダノンバラード 3番人気
2着 トランスワープ 5番人気
3着 アドマイヤラクティ 2番人気

ルルーシュがスタートで出遅れ。
急いで出していきましたが馬込みで先団には取り付けず。
道中もリズムを崩して掛かり通し。
終了。。。ort

今日は面倒でスポニチを買ってこなかったので、JRAの公式サイトの出馬表だけで予想しました。

出走前にみんなの競馬で、細江ちゃんがパドックでルルーシュの右足の踏み込みが流れていると。。。

更にこの馬全然休まないで走ってる。。。

今ネットの書き込み等見たら、調教全然ダメだったと。。。
藤澤厩舎じゃんみたいな。。。

あと騎手が下手すぎる、なんで横典中京行ってんだ!とかw

今後若干買いにくいですが、人気が落ちたら狙い目ですかね。
調子が良ければG2クラスで勝負できると思うんですがどうでしょう。

馬券的にはルルーシュ外して買う気も無かったし、今回は仕方ないです。
馬連のボックスにするほど絞れなかったし。


それにしても勝ったダノンバラードの直線の斜行は酷かったですね。
トランスワープもゲシュタルトも可哀想です。
まあ競馬だから可哀想ってのはアレですが。

新ルールでは
『その不利がなければ着順が入れ替わっていたと見なされた時のみ降着等の変更をする』
となったそうですが、かなり曖昧な基準で結局やったもん勝ちですね。

仮に騎乗停止の処分とかあるとしても、外国人騎手が帰国前にわざとやったらどうなの?という意見もありましたが、正にそんな気までしちゃいます。

足が無いから前をカットされるという意見もありましたが、見ていて気分が悪いし、あんなレースばかりだとシラケます。

外国ではあんなもんみたいですから、これが国際基準という声も出てましたがイヤだな。

直線はヒヤリ…、ダノンバラードが2年1か月ぶり重賞2勝目/AJCC  


2013年01月20日 Posted by 自然薯屋 at 16:35Comments(0)競馬・スポーツ

第54回 アメリカジョッキークラブカップの予想

第54回 アメリカジョッキークラブカップ(AJC)の予想です。

1番人気ルルーシュはこのメンバーでは一枚抜けているかと思います。
また中山2200Mでその先行力が生かせるでしょう。

中山2200MのG2ということで、ある程度馬の能力が結果に出やすいと予想します。

今日はルルーシュ1着固定の3連単。

後はよくわかりませんので1,3,4,5,6,10のフォーメーション。

ネコパンチ人気ありますね。
自分は消しましたがどうでしょうか。  


2013年01月20日 Posted by 自然薯屋 at 15:30Comments(0)競馬・スポーツ