ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました
今日はジャガイモの種芋を切ったり干したりしました。
最初は切るつもりがなかったんですけど、あんまり大きいともったいないようなので100g以上の種芋は切ってみました。

これキレイでしょ?(*^_^*)
インカの瞳
ノーザンルビー
シャドークイーン
色々な品種を取り寄せましたが、どれも似たような特徴のないものばかりだったので、秋にもう一回調べて、コレならカラフルでいいじゃない?と思って取り寄せました。
まだ数が少ないんで、春は種芋採りです。
秋採りはどこかで色合いを楽しんでもらいながら食べてもらえると思います。
もちろん農薬も化学肥料も使いませんし、廃菌床と乳酸菌だけで育てる予定ですので、それなりに良いジャガイモになってくれると思います。
希望的観測によりますと。(*^_^*)
しかしキレイなジャガイモ達だ。



変わり種ではデストロイヤーというアンデス系で皮がまだら模様のジャガイモもあります。
名前と見た目が気に入りました。(*^_^*)

この写真だとちょっと模様まではわからないですね。
ある程度増えたので6月頃どこかで誰かに食べてもらえると思います。
その他にはレッドムーン、キタアカリ、メークインをベースに植えます。
ちょっと予定よりも種芋が多くて、野菜を植える畑が減っています。(^_^;)
里芋少々に、ヤーコンも注文しちゃったなぁ~
まあ芋はいいでしょう。w
畑の支度しなきゃ。

最初は切るつもりがなかったんですけど、あんまり大きいともったいないようなので100g以上の種芋は切ってみました。
これキレイでしょ?(*^_^*)
インカの瞳
ノーザンルビー
シャドークイーン
色々な品種を取り寄せましたが、どれも似たような特徴のないものばかりだったので、秋にもう一回調べて、コレならカラフルでいいじゃない?と思って取り寄せました。
まだ数が少ないんで、春は種芋採りです。
秋採りはどこかで色合いを楽しんでもらいながら食べてもらえると思います。
もちろん農薬も化学肥料も使いませんし、廃菌床と乳酸菌だけで育てる予定ですので、それなりに良いジャガイモになってくれると思います。
希望的観測によりますと。(*^_^*)
しかしキレイなジャガイモ達だ。
変わり種ではデストロイヤーというアンデス系で皮がまだら模様のジャガイモもあります。
名前と見た目が気に入りました。(*^_^*)
この写真だとちょっと模様まではわからないですね。
ある程度増えたので6月頃どこかで誰かに食べてもらえると思います。
その他にはレッドムーン、キタアカリ、メークインをベースに植えます。
ちょっと予定よりも種芋が多くて、野菜を植える畑が減っています。(^_^;)
里芋少々に、ヤーコンも注文しちゃったなぁ~
まあ芋はいいでしょう。w
畑の支度しなきゃ。
畑や野菜の様子
野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*)
ソラマメが風で倒れないように支柱をしました
カリフラワーの写真色々です
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その1
野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*)
ソラマメが風で倒れないように支柱をしました
カリフラワーの写真色々です
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その1
2013年03月09日 Posted by自然薯屋 at 21:46 │Comments(0) │その他農業
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。