ジャガイモの芽が寒さにやられました○| ̄|_
昨日は大丈夫そうだったジャガイモの芽が、今朝見てみると寒さにやられていました○| ̄|_


いやぁ~、昨日大丈夫そうに見えたんで安心していたので、なんかショックでした。
やっぱりホントにあたるんですねぇ。。。
まあコレが早植えのリスクなんで仕方ありませんが身にしますわ。
次回からは2月に入ってから植えることにします。
寒気が来たり遅霜が来るのは運もあって読めませんが、3月中旬以降ならまあ確率は大部下がるでしょう。
来年覚えてるかな?w
いやぁ~、昨日大丈夫そうに見えたんで安心していたので、なんかショックでした。
やっぱりホントにあたるんですねぇ。。。
まあコレが早植えのリスクなんで仕方ありませんが身にしますわ。
次回からは2月に入ってから植えることにします。
寒気が来たり遅霜が来るのは運もあって読めませんが、3月中旬以降ならまあ確率は大部下がるでしょう。
来年覚えてるかな?w
畑や野菜の様子
野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*)
ソラマメが風で倒れないように支柱をしました
ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました
カリフラワーの写真色々です
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2
野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*)
ソラマメが風で倒れないように支柱をしました
ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました
カリフラワーの写真色々です
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2
2012年03月14日 Posted by自然薯屋 at 18:16 │Comments(0) │その他農業
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。