無農薬・有機栽培的な野菜の紹介ページを追加しました
台風が近付いているとのことで、強風や豪雨が心配ですね。
自然薯の本舗の支柱がまだ途中なんだよなぁ~
今朝いきなり降るとは思っていなかったもんですから、ちょっと予定が狂いました。
キューリの世話をしていたらいきなりザーっと降り始めてけっこう濡れちゃいました。
さて、産直店で野菜を販売している訳ですが、みんなで同時に同じ野菜を大量に持ってくるので安くて商売になりません。(>_<)
旬ってもんがありますから仕方ありません。
でも苦しいながらも女房子供と生活していかなきゃいけませんから何か考えなければいけませんわ。
せっかく化学農薬・化学肥料不使用の無農薬・有機栽培的な野菜を作っている訳ですから、化学農薬・化学肥料を使用される他の皆さんと一緒に価格競争に書き込まれては頑張る意味も無くなってしまいます。
そんな訳で、とりあえず今まで化学農薬・化学肥料不使用ということをアピールしないできましたが、これからはそこをバシッとアピールしないともったいないので、朝畑から戻ってきてから早速シールを作りました。
明日から全ての野菜の袋に貼ってみます。
余計な経費と手間が掛かりますが、とりあえずはそこそこの価格で残らずに売れる様になってくれれば良いと思います。
次に、地元でも安全面に意識が高く、無農薬・有機栽培的な野菜を求めている方がたくさんいらっしゃると思いますので、その方々に自然薯屋が無農薬・有機栽培的な野菜を作っていると言うことをお伝えするべく、ホームページに紹介ページを追加しました。
・静岡市清水区産 化学農薬・化学肥料不使用の野菜
・自然薯屋の野菜
まずはなんでもやってみます。
自分から情報を発信しなければ何も始まりませんので。
先日インターネットで、清水区で無農薬野菜とか有機野菜を販売したり、それらを利用した料理屋さんを調べている中で、昔から目にしていた「自然食(じねんじき)」というお店の紹介ページを拝見しました。
なんでも日曜日に桜ヶ丘公園でフリーマーケットも行っているとか。
ちょっとお話しを伺いに行ってみたいなと思いました。
それにしても梅雨は蒸し暑かったり鬱陶しくてイヤですね。^_^;
自然薯の本舗の支柱がまだ途中なんだよなぁ~
今朝いきなり降るとは思っていなかったもんですから、ちょっと予定が狂いました。
キューリの世話をしていたらいきなりザーっと降り始めてけっこう濡れちゃいました。
さて、産直店で野菜を販売している訳ですが、みんなで同時に同じ野菜を大量に持ってくるので安くて商売になりません。(>_<)
旬ってもんがありますから仕方ありません。
でも苦しいながらも女房子供と生活していかなきゃいけませんから何か考えなければいけませんわ。
せっかく化学農薬・化学肥料不使用の無農薬・有機栽培的な野菜を作っている訳ですから、化学農薬・化学肥料を使用される他の皆さんと一緒に価格競争に書き込まれては頑張る意味も無くなってしまいます。
そんな訳で、とりあえず今まで化学農薬・化学肥料不使用ということをアピールしないできましたが、これからはそこをバシッとアピールしないともったいないので、朝畑から戻ってきてから早速シールを作りました。
明日から全ての野菜の袋に貼ってみます。
余計な経費と手間が掛かりますが、とりあえずはそこそこの価格で残らずに売れる様になってくれれば良いと思います。
次に、地元でも安全面に意識が高く、無農薬・有機栽培的な野菜を求めている方がたくさんいらっしゃると思いますので、その方々に自然薯屋が無農薬・有機栽培的な野菜を作っていると言うことをお伝えするべく、ホームページに紹介ページを追加しました。
・静岡市清水区産 化学農薬・化学肥料不使用の野菜
・自然薯屋の野菜
まずはなんでもやってみます。
自分から情報を発信しなければ何も始まりませんので。
先日インターネットで、清水区で無農薬野菜とか有機野菜を販売したり、それらを利用した料理屋さんを調べている中で、昔から目にしていた「自然食(じねんじき)」というお店の紹介ページを拝見しました。
なんでも日曜日に桜ヶ丘公園でフリーマーケットも行っているとか。
ちょっとお話しを伺いに行ってみたいなと思いました。
それにしても梅雨は蒸し暑かったり鬱陶しくてイヤですね。^_^;
畑や野菜の様子
野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*)
ソラマメが風で倒れないように支柱をしました
ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました
カリフラワーの写真色々です
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2
野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*)
ソラマメが風で倒れないように支柱をしました
ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました
カリフラワーの写真色々です
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2
2012年06月19日 Posted by自然薯屋 at 14:08 │Comments(2) │その他農業
この記事へのコメント
自然薯屋の安心野菜に関するお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。
>「こちら」の部分が私のPCではリンク切れになっています。
何故???
>「こちら」の部分が私のPCではリンク切れになっています。
何故???
Posted by ひろぽん at 2012年06月27日 11:55
>ひろぽんさん
シリウス使うとメールの件名をエンコードしてるとメーラーが立ち上がらないみたいですね。
これは驚いた。
サンクスです。
シリウス使うとメールの件名をエンコードしてるとメーラーが立ち上がらないみたいですね。
これは驚いた。
サンクスです。
Posted by 自然薯屋 at 2012年06月28日 18:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。