色々な野菜の様子
今日は風が強かったので、背が伸びてきた野菜が心配で朝から見回りしながら色々お世話をしました。
先日種を蒔いた沖縄島オクラが発芽してきました。
いわゆる丸オクラです。

苗がなかなかうまく出来なかった四葉キューリもなんとかなりそうかな?

こちらは食用ほおずきの早生。

すでに何粒か熟して落下したので味見しましたが、初体験で面白い味です。^^
フルーツっぽいです。


こちらは別品種の食用ほおずき。
前述の品種とは違い、ミニトマトの様に腋芽を全て欠いて仕立てるとのこと。

うまくなってくれるといいですね。
先日種を蒔いた沖縄島オクラが発芽してきました。
いわゆる丸オクラです。
苗がなかなかうまく出来なかった四葉キューリもなんとかなりそうかな?
こちらは食用ほおずきの早生。
すでに何粒か熟して落下したので味見しましたが、初体験で面白い味です。^^
フルーツっぽいです。
こちらは別品種の食用ほおずき。
前述の品種とは違い、ミニトマトの様に腋芽を全て欠いて仕立てるとのこと。
うまくなってくれるといいですね。
畑や野菜の様子
野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*)
ソラマメが風で倒れないように支柱をしました
ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました
カリフラワーの写真色々です
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2
野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*)
ソラマメが風で倒れないように支柱をしました
ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました
カリフラワーの写真色々です
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2
2012年07月07日 Posted by自然薯屋 at 22:38 │Comments(0) │その他農業
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。