島オクラの種採り

沖縄島オクラの種を採りました。

まだ莢の全部が茶褐色になりきっていなかったのですが、種採り用の実が虫に食べられたりするので、試しに初めて採ってみました。

島オクラの種採り

莢がけっこう堅くなっていて、中の種が飛ばない様に剥いていくのになかなか手間取ります。

根本の方の莢がまだ少し青身掛かっていた部分の種は少し若いかな?という色合いでしたが、まあ概ね大丈夫そうな種が採れた様に思えました。

島オクラの種採り

島オクラも台風17号でかなり被害を受けましたが、一部の株が少しづつ実を付けたりしています。

今となっては大変貴重な収穫物です。
できるだけ頑張ってくれ!



同じカテゴリー(その他農業)の記事画像
畑や野菜の様子
野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*)
ソラマメが風で倒れないように支柱をしました
ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました
カリフラワーの写真色々です
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2
同じカテゴリー(その他農業)の記事
 畑や野菜の様子 (2013-03-20 15:46)
 野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*) (2013-03-15 19:30)
 ソラマメが風で倒れないように支柱をしました (2013-03-10 17:38)
 ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました (2013-03-09 21:46)
 カリフラワーの写真色々です (2013-03-09 21:24)
 ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2 (2013-03-02 22:57)

2012年10月11日 Posted by自然薯屋 at 18:30 │Comments(0)その他農業

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
島オクラの種採り
    コメント(0)