UFOズッキーニの種採り

先日UFOズッキーニの種採りに挑戦したのですが、まだ種が未熟で全くの失敗に終わりました。

大部長い間畑に放置してあったのですが、実が虫に食べられ始めて痛みそうになったので、家に持ち帰りしばらく窓際に放置し、いささかもういいだろうという頃合いを見計らったつもりでダメでした。^_^;

それで今日のUFOズッキーニは、更に長い間畑で放置してあったのですが、木が枯れてしまいましたので、一緒にダメになってしまってはマズいと思って採ってきました。

UFOズッキーニの種採り

流石にもう大丈夫だろうということで切ってみました!

UFOズッキーニの種採り

前回よりもかなり種っぽくなっていますが、白くて身が入ってない様な種も見えます。

これを取り出して丁寧に洗って水の中に入れますと、半分以上浮いてしまいました。(涙)

そんなにダメ?

などと思いましたが、沈んでいる種があるのですから、浮いてる種はイマイチなんでしょう。

ということで思い切って浮いた種を捨て、沈んだ種だけを取り出しました。

UFOズッキーニの種採り

だいたいこのUFOズッキーニがF1なのか否かもよくわかっていないのですが、たぶんF1じゃないと思って種採りしています。

ネット上でも情報が少なく、お一方採種することを告げていらっしゃる方がいたので、希望的観測で大丈夫だろうと思い来年植えてみます。

もう1つ母本用に放置してある実がありますが、今度はかなり待ってみないと種がしっかり採れなくてもったいなさそうです。

種を採るのも慣れないとホント難しいですねぇ~

来年は黄色の種も買ってカラフルセットで植えたいと思います。



同じカテゴリー(その他農業)の記事画像
畑や野菜の様子
野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*)
ソラマメが風で倒れないように支柱をしました
ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました
カリフラワーの写真色々です
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2
同じカテゴリー(その他農業)の記事
 畑や野菜の様子 (2013-03-20 15:46)
 野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*) (2013-03-15 19:30)
 ソラマメが風で倒れないように支柱をしました (2013-03-10 17:38)
 ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました (2013-03-09 21:46)
 カリフラワーの写真色々です (2013-03-09 21:24)
 ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2 (2013-03-02 22:57)

2012年10月17日 Posted by自然薯屋 at 18:02 │Comments(0)その他農業

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
UFOズッキーニの種採り
    コメント(0)