世界的地殻変動とか2連発
富士山ニニギさんの日記から地球規模の異変?2連発です。
・その1:インド・オーストラリアプレートが8月から700メートルも海底が隆起している
インド・オーストラリアプレートが8月からのわずか2~3ヶ月足らずで、なんと700メートルも海底が隆起しているそうです。
1時間に3メートル隆起しているって尋常じゃないですよね?
これが続いたらどうなりますでしょうか?
地震じゃ済まないでしょうし、地球ぶっ壊れるんじゃないでしょうか?
超ヤバくない?
何故日本のニュースでは取り上げられないのでしょうか?
■[mixi]富士山ニニギさんの日記:ポールシフト間じかか。インド・オーストラリアプレートが大変動。
・その2:南太平洋に巨大な軽石の島が浮上
ニュージーランドオークランドから1000キロの海上に、広さ2万6千平方メートルというベルギーと同じ広さの軽石で出来た島が浮いているのが発見されたそうです。
この軽石は海底火山の噴火で溶岩が噴火して、それが海水で急速に冷やされて出てきたようですが、あまりにも巨大な島が突然現れるのってかなり不思議ですよね。
ていうか、そんな大きな海底火山の噴火ってヤバくない?
何故日本では報道されないの?
本当に天変地異が起きちゃうんでしょうか?
クワバラクワバラ…
■[mixi]富士山ニニギさんの日記:大珍事 ! 南太平洋に巨大な軽石の島が浮上。
・その1:インド・オーストラリアプレートが8月から700メートルも海底が隆起している
インド・オーストラリアプレートが8月からのわずか2~3ヶ月足らずで、なんと700メートルも海底が隆起しているそうです。
1時間に3メートル隆起しているって尋常じゃないですよね?
これが続いたらどうなりますでしょうか?
地震じゃ済まないでしょうし、地球ぶっ壊れるんじゃないでしょうか?
超ヤバくない?
何故日本のニュースでは取り上げられないのでしょうか?
■[mixi]富士山ニニギさんの日記:ポールシフト間じかか。インド・オーストラリアプレートが大変動。
8年前、スマトラ大地震を起こした「インド・オーストラリアプレート」がここにきて激しい動きを示しています。
既に8月から700メートルも海底が隆起している状況です。
ここにきてその激しさは増し、10月15日から17日の一日半だけでも100メートルも隆起してます。
1時間に3メートル近く隆起してるのです。
以前は1000メートル近かった海底があと1ヶ月もすると陸地になってしまいます。
このような脅威の地殻変動は、「ポールシフト」以外に考えられません。
もう既に「ポールシフト」は始まったともいえるのではないでしょうか。
詳しくはこちらを。
http://poleshift.ning.com/profiles/blogs/tsunami-buoy-53046-evidence-of-indo-australian-plate-tilting
イイネ! コメント
イイネ!(47)
∞タツ∞
バンビ1号2号
サネチ
193
*AYU*
はにら♪
ぷっち
ハーモニー
しろたま
クプクプ
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 11:53
今関東地方に起こってる異常現象は、単なる地震の前兆だけではなさそうですね。大きな地殻変動をむかえそうです。
天地がひっくり返るのか。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 11:55
もう海底が150メートル近いところもあるようで、このままいくと50時間で陸地が出来る計算です。
こんな状態で、この地上はタダでは済みそうもないですね。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 12:30
インド洋に大陸が出現する。
それもここ数日で。
このような隆起があると言うことはどこかが沈むのである。
その場所を考えると今大きく動いているプレートはこの「インド・オーストラリアプレート」と日本近海のプレートです。
と言うことは沈むのは日本と言うことでしょう。
1時間に3メートルの速度はとても逃げられません。巨大な津波となって海が押し寄せてくるでしょう。
とても地震の心配どころではなくなって来ました。
さすがにニニギもここ迄来ると対応策がありません。
青龍の存在をかたく信じるしかないでしょう。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 12:37
ホッサマグナポッキリ現象からすると、ホッサマグナが「山折り」になるので、ホッサマグナのライン上が安全かと思います。
東日本、西日本の両方が沈むことも考えられますので。
富士山によじ登る(噴火するのは覚悟が必要)か、アルプス(南北共に)によじ登るか。これが決めてです。
甲斐駒ケ岳や乗鞍岳がよじ登るにはいいでしょう。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 13:10
ここ30日間で世界で7000回の地震が起き、66の火山が噴火しました。
かつて無い地殻変動の激しさを物語ってます。
詳しくはこちら。
http://beforeitsnews.com/2012/2012/10/over-7000-earthquakes-in-past-30-days-and-66-volcanoes-are-erupting-right-now-2438538.html
またアイスランドでは過去に前例の無い群発地震が21日から始まりました。
住民は不安におののいてます。
アイスランドは「地球のへそ」と言われていて大西洋の真ん中でぽっかり口を開けた地球の内部が見える割れ目の北端です。ここで起きる異常は地球全体に関係してるのです。
今月18日。アメリカカルフォルニア州をを中心として1400万人参加の史上最大の「地震避難訓練」が行われました。
昨日の午前3時。Xクラスの太陽フレアが発生しました。
その影響が出るのは本日です。
今日は特に天変地異に注意が必要です。何かが起こってもそれだけで済むことは無いので、先を読んだ行動をして下さい。
早く人口の少ないところに移住するのがベストです。
コメント
ハッピーちか
ハッピーちか2012年10月22日 13:12
島ができると喜んでいたら日本は沈没ですか泣き顔高い山に登れと聞いてはいましたが。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 13:14
そろそろ今の世界に「別れを告げる」心構えをして下さい。
その時が突然やってきて、パニックにならないように。
今後何も無く11月を迎えることは無いでしょう。
ニニギの準備は出来てます。
何が起こってもびっくりはしません。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 13:18
このような事態を「楽観的」の捉えてはいけません。
ただ脅えるのではなく、心構えをしっかりと持ち、困難に立ち向かう気持ちが大事です。自然は待ってくれません。
コメント
田舎じっちゃん
田舎じっちゃん2012年10月22日 13:21
これだけの地殻変動が起きているならゼータトーク以外に同じような情報があるはずですが、英語がわからなくて自動翻訳だと意味がわからないし(;_;)金と銀さんの文書もよくわからない(;_;)
コメント
みか(・∇・)
みか(・∇・)2012年10月22日 13:29
ポールシフト,,,ですか。
もう、なんだかよくわからなくなってきちゃいました。
来るなら来て欲しいって
ホントに思ってしまいます。
これはダメなんですかね,。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 13:50
> 田舎じっちゃんさん
インドオーストラリアプレートの隆起は以前から「一日数十メートル」と言うのは有名な話です。定点ブイがあって毎日報告されてますので。ニニギも以前日記で報告しました。
これに気がつかないない人がいけないのです。
お金にばかり目がいってるのでしょうね。
「天の異変に気づけよ」と日月神示は言ってます。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 13:52
アイスランドの群発地震は、ここがよく分るように説明してます。
http://oka-jp.seesaa.net/article/298418602.html
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 13:55
自分達の足元がどうなってるかも気がつかないで、のんきに仕事をしてる場合ではないと思うのですが。
準備です。文明のなくなる準備です。
電気の無い生活を準備して下さい。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 13:57
文明と欲の世界に染まってしまうと、現実を見失うことがあるのです。
しょせん「ノアのたわごと」でしかないのでしょう。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 14:02
> ハッピーちかさん
尖閣諸島も沈没するので、領土権問題は解決しますよ。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 14:04
ジョンタイターの2020年の日本地図に沖縄が無いのが気にかかっていたのですが。理由は二つ。
1、中国に組み入れられる。
2、沈没して無くなる。
このどちらかと思います。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 14:11
> みか(・∇・)さん
「くるならこい」となれば心構えは合格ですよ。
準備を怠らないように。
その心構えがあると、相当酷いことになっても結構落ち着いて行動が取れるものですよ。
コメント
UFOjiji
UFOjiji2012年10月22日 14:57
北極の氷が溶けて、地殻の自重が軽くなりパズルが動きだしたのかもしれませんね…
コメント
ハッピーちか
ハッピーちか2012年10月22日 15:04
> 富士山ニニギさん
そう言えばジョンタイターの地図は富士山から2つに分かれてた。まだ福島の放射能は出てましたね。
コメント
dekopac
dekopac2012年10月22日 16:22
決定的ですね。
コメント
うー
うー2012年10月22日 21:16
巨人の勝ちか、、、
東京乙
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 21:32
> うーさん
なんですか。それもうやだ~(悲しい顔)
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 21:38
> ハッピーちかさん
福島は今日も3号炉からメラメラと出てましたよ。
毎朝チェックしてますが、全く衰える事はありませんね。
コメント
やっちゃん
やっちゃん2012年10月22日 22:03
> うーさん
ご存知のように、野球は興行です。
落合監督は本物のスポーツマンだからCSで巨人に勝てたのでしょう。
今のプロ野球は筋書き通りですから、野球にうつつを抜かす日本人が哀れです。
以下、ウィキペディアより。
3S政策(さんエスせいさく)とは、大衆の関心を政治に向けさせないように取る愚民政策のひとつ。3Sとは、Screen(スクリーン)、Sport(スポーツ)、Sex(セクース)の頭文字を取ったとされる。
日本の原発と読売巨人の創始者である正力松太郎のCIAとしての個人コードネームは、「podam」および「pojacpot-1」。組織としての読売新聞社、日本テレビを示すコードネームは「podalton」。これらの件に関する大量のファイルがアメリカ国立第二公文書館に残ることになった(アメリカ国立公文書 Records Relating to the Psychological Strategy Board Working Files 1951-53)。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 22:38
> やっちゃんさん
余計分からなくなってしまいました。
要するに政府のごまかし政策という事でしょうか。
コメント
よっちゃん@タイ
よっちゃん@タイ2012年10月22日 22:41
極移動の開始だそうです。
Our World is Changing: Looking Beyond 'the 2012'
http://www.youtube.com/watch?v=woVitezc-zU&list=UUTiL1q9YbrVam5nP2xzFTWQ&index=6&feature=plcp
コメント
うー
うー2012年10月22日 22:50
始まったか、、、
28日は世界的に何か大きな出来事が
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 22:52
政策で思い出しましたが、「脱原発」について各政党は口先だけ。
ところが最近おとなしい「国民の生活が第一」の小沢代表は、脱原発を実施したドイツに行って、脱原発の具体的方法をまとめている。
選挙になると「国民の生活が第一」が脱原発で一歩リードしそうです。
今や具体的方法を示さないと信用できません。
小沢さん、久し振りに大暴れしそうですよ。流石に国民の心を読んでます。
原発を広めたのも小沢さん、原発をたたむのも小沢さんですね。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 23:03
極移動は数百年かけてゆっくりと進むと言う人がいますが、実際は急速に進むものとおもわれてます。
いま、極が分割してポールシフトが始まったようですが、その速度が段々早くなってきているのです。
最後は一瞬にして地殻がマントルの上を滑って、大変な事態になります。
これは過去に何回も起こった事です。
そのたびに文明や生命が滅びているのです。
これが地球の生命活動としての自浄作用なのです。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月22日 23:29
ニニギの前世「クンネイ」の記憶では、岩にしがみついて、今の南太平洋から伊豆半島の場所まで大地が移動したのは非常に短い時間でした。
その速度は音速を超えていました。ロケットにしがみついているようなもので、大変怖かったです。
それで今でも「速度恐怖症」です。
コメント
天寿マミー
天寿マミー2012年10月23日 04:52
10月19日に見た月は、まだ夕方7時頃だったのに、もう沈みそうな
位置にありました冷や汗
昨日、同じ頃空を見たら、まだしっかり上のほうに出ていました。
変exclamation & questionですよね?思わず怖くなりましたあせあせ(飛び散る汗)
コメント
やっちゃん
やっちゃん2012年10月23日 09:42
ニニギさん
放射能汚染と将来の健康被害に対する隠蔽やEUへの四兆七千億円の拠出など、政府にとって国民にはあまり考えて欲しくないことから国民の目をそらすためにプロ野球や大相撲の興行、オセロ中島とかいう占い師に関するつまらない報道などがあると考えてます。
プロ野球のCSシリーズなんか、出来レースで巨人を勝たせて東京を盛り上げて東京の放射能汚染から国民の目をそらせるためにあったのでしょう。
オリンピックの誘致、IMF総会の開催、巨人軍の日本シリーズへの進出などに喜んでいる東京都民は、まさに、ゴミ売り新聞とその系列のメディアに騙されていると考えます。
東京新聞(中日新聞)を読んで減税日本の河村市長を支持している愛知県人は、ゴミ売り新聞を読んで石原売国馬鹿知事を支持している東京都民よりはまともな感性を持っていると考えます。
コメント
ケイ
ケイ2012年10月23日 11:01
> やっちゃんさん
東京新聞(中日新聞)は、確かに今唯一の読むに値する新聞ですが、いつからそうなったのでしょう?
ちょっと前には、朝日や毎日と代わり映えのしない新聞でしたのに、クーデターでもあったのでしょうか?
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月23日 11:37
> 天寿マミーさん
それでいいのですよ。
月は毎日没する時間が遅くなりますので。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月23日 11:51
> やっちゃんさん
新聞社によってそこまで違うとは思いませんでしたよ。
最近は新聞を読んでないので知りませんでした。
マスコミが「自分達が国を動かしている」と言う「うぬぼれ」が原因なのでしょう。それに振り回される国民が最もいけないのでしょう。
「そんなこと新聞に書いて無い」「そんなことテレビでやって無い」こんな人間になってしまったのがおかしいのでしょう。
あくまでも「真実を見る目」が大事です。
森口博士の事件でも、森口博士の研究内容を検討すれば誰でも真実は分ることなのです。それが自分に理解できないから悪口を言う。こんなばかげた人になってしまっているのです。
コメント
やっちゃん
やっちゃん2012年10月23日 13:26
中日新聞(東京新聞)では、いくつかの事実を例に挙げて理路整然と原発の欠点について解説してくれます。
たまに、茶店でゴミ売りや日経を読むと、まさに原子力ムラや経団連と同じ論調で原発を推進する記事を載せているので唖然とします。
これでは、東京の人々がゴミ売りや日経に洗脳されるのは無理もないと思います。
中日新聞(東京新聞)が真実を書くようになったのは、名古屋が若狭湾にある14基の原発の事故の影響をまともに受ける風下にあるからではないかと考えています。
原発についての真実を書こうとすれば、他のことについても真実を書かないと整合性がなくなって、説得力がなくなります。
もちろん、中日新聞(東京新聞)は経団連関係の大口のスポンサーから見放されて国税庁からの嫌がらせも受けています。
台所は火の車のようです。
そのため、金のかかる落合監督を解任して、高木ドラゴンズは巨人の咬ませ犬に成り下がりました。
でも、ドラゴンズの敗戦なんて、若狭湾にある14基の原発の脅威に比べたらどうでもよいことです。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月23日 14:26
静岡県は、愛知県に接した中京エリアなのですが、新聞だけは関東エリアなのです。「中日新聞」を売ってません。
税務署やテレビは中京エリアなのにどうして新聞だけ関東なのでしょうか。
よく行く「蒲郡ボートレース」の予想も東京版のスポーツ新聞なので載ってません。
だからスポーツ新聞は「中日スポーツ」です。
予想もよく当たります。手(チョキ)
蒲郡ボートは午後3時頃からのナイターレースですので、ゆっくり出かければ間に合います。
夜の水面を見て「ボーットする」のもいいですよ。
色々なアイデアが生まれます。
ニニギ自慢の「高配当競艇予想プログラム」のポケコンを持って、事前データーを入力します。大穴予想をするのですが、リスクも大きいいです。一度も当たったことはありません。
それも最近のごたごたで、行くことが出来ません。
震災以来いけません。
・その2:南太平洋に巨大な軽石の島が浮上
ニュージーランドオークランドから1000キロの海上に、広さ2万6千平方メートルというベルギーと同じ広さの軽石で出来た島が浮いているのが発見されたそうです。
この軽石は海底火山の噴火で溶岩が噴火して、それが海水で急速に冷やされて出てきたようですが、あまりにも巨大な島が突然現れるのってかなり不思議ですよね。
ていうか、そんな大きな海底火山の噴火ってヤバくない?
何故日本では報道されないの?
本当に天変地異が起きちゃうんでしょうか?
クワバラクワバラ…
■[mixi]富士山ニニギさんの日記:大珍事 ! 南太平洋に巨大な軽石の島が浮上。
今年の8月の事ですが、南太平洋の、ニュージーランドオークランドから1000キロの海上に広さ2万6千平方メートル(ベルギーと同じ広さ)の軽石で出来た島が浮いているのが発見された。
浮遊物なので領有権は無いが、写真を見ると、尖閣諸島よりは立派な島の様に見えます。
詳しくはこちら。
http://japanese.ruvr.ru/2012_08_13/nyu-ji-rando-karuishi-shima-fuyuu/
海底火山が噴火して、出てきた溶岩で出来てるそうですが、「水に浮く島」。これこそ「ノアの方舟」か。
イイネ! コメント
イイネ!(41)
はなこ39
369pain
よんまるこ
mayumi
マリリン☆
たんぽぽ☆
夢野天使
はにら♪
マタタビパパ
juju
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月24日 11:21
こんな島が日本に流れ着いてら一体どうなるのでしょうか。
この島に乗って世界を旅するのもいいでしょう。
これこそ「ノアの方舟」間違いなし。
でもこの島は今は一体どこを漂流してるのでしょうか。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月24日 11:43
10月22日深夜、白山で謎の発光現象。
こちらです。
http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-2747.html#more
コメント
山あり谷あり
山あり谷あり2012年10月24日 11:43
ひょっこりひょうたん島みたいですね。波をちゃぷちゃぷ~るんるん
コメント
久米仙人
久米仙人2012年10月24日 12:01
波> 富士山ニニギ師匠
富士山
ひょっこりひょうたん島が本当に出来たんですね、ビックリです!
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月24日 12:01
ベルギーと同じ広さの島が漂流してるのに、大して話題にならないところが凄いと思います。
観光地になりそうですね。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月24日 12:03
浮遊物なので、所有権は発見者の物になるのだろうか。
早く行って、自分の看板を立てたものが勝ちか。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月24日 12:06
オーストラリアプレート。
こんな物を噴出して、尋常ではないですね。
この大変動を気づいてほしいです。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月24日 12:10
この「ひょっこりひょうたん島」、船でひいて日本まで持ってきてみてはいかがでしょうか。
中に穴を開けて「方舟」になりそうですよ。
軽石だからラジウム石ですので、健康的です。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月24日 12:14
ニュージーランド地震の約20日後に東日本大震災がありました。
ニュージーランドで起こったことは大体日本でも起こりそうですね。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月24日 13:02
2万6千平方キロと言えば東京都の10倍の広さです。
これは島の面積ではなく、軽石が広がってる海面の面積でしょうね。
そうでないと、おかしいですよね。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月24日 13:04
いずれにしてもこの「ひょっこりひょうたん島」には人が住めそうです。
いつもゆらゆら揺れていて、地震や津波の心配もありません。
コメント
OR
OR2012年10月24日 13:12
この島なら漂流しているし、その海底付近の資源を狙ってネッチリいじめられる事もないし、良いですね!
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月24日 13:45
> ORさん
そうですね。
だから「ひょっこりひょうたん島」なのでしょう。
この地球はタイミングよく不思議なものを出してきますね。
青龍の仕業ですよ。
コメント
富士山ニニギ
富士山ニニギ2012年10月24日 13:46
この漂流島に文明を築くことも可能でしょう。
コメント
☆haruka☆Э皎龍∝
☆haruka☆Э皎龍∝2012年10月24日 15:12
ペルーのチチカカ湖に住む水草を敷き詰めた水上集落のルーツが
海洋浮遊層上に建設され、沈んだ、かの伝説の大陸だと、ご存知のニニギさんらしからぬ発言ですね~(^^;)
浮かぶ都市だからこその、ラピュタにも通じているのですけれど(^^;)
コメント
NANA
NANA2012年10月24日 16:38
茨城県北部16時5分M4.5 最大震度4 深さ50m 海側にはどんよりと重った苦しい横長の雲が半日はびこっていました。 低気圧と高気圧の狭間にいるせいか頭が重いです。
コメント
Miracle Light☆
Miracle Light☆2012年10月24日 18:00
茨城県沖、地震が頻発しています・・・。
ロシアの隕石が実は兵器でUFOが爆撃?
2月11日相模湾大地震は15時46分?w
福島県郡山市の死者数がここにきて急増とのこと
ソロモン諸島の大地震と首都完全麻痺の予言!
横田めぐみさんと金正恩 飯山一郎の書評・感想
北海道の地震で謎の光の球体が現れた画像
2月11日相模湾大地震は15時46分?w
福島県郡山市の死者数がここにきて急増とのこと
ソロモン諸島の大地震と首都完全麻痺の予言!
横田めぐみさんと金正恩 飯山一郎の書評・感想
北海道の地震で謎の光の球体が現れた画像
2012年10月24日 Posted by自然薯屋 at 22:50 │Comments(0) │ビジネス・経済・ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。