UFOズッキーニの収穫が終わりました
11月に入り本当に寒くなってきましたね。
台風の塩害でダメージを受けながら、その後も少し収穫できていたUFOズッキーニがとうとう枯れ始めました。

他のズッキーニに比べて受粉しやすいのか、実が付きやすくて助かりました。
種も採りましたので来年も植えます。
黄色いズッキーニはホントに少ししか収穫できませんでした。

受粉がうまくいかない様で、実が付いてもほとんど腐ってしまいます。
この1本が久々で最後の収穫になりそうです。
いよいよ寒さが増してきましたので、オクラも終演間近の様ですし、インゲンもボチボチ枯れ始めました。
この夏から秋に収穫できた貴重な野菜君達、本当にお疲れさまでした。m(__)m
種もちゃんと採ってあるから、また来年会おうぜ!^^
台風の塩害でダメージを受けながら、その後も少し収穫できていたUFOズッキーニがとうとう枯れ始めました。
他のズッキーニに比べて受粉しやすいのか、実が付きやすくて助かりました。
種も採りましたので来年も植えます。
黄色いズッキーニはホントに少ししか収穫できませんでした。
受粉がうまくいかない様で、実が付いてもほとんど腐ってしまいます。
この1本が久々で最後の収穫になりそうです。
いよいよ寒さが増してきましたので、オクラも終演間近の様ですし、インゲンもボチボチ枯れ始めました。
この夏から秋に収穫できた貴重な野菜君達、本当にお疲れさまでした。m(__)m
種もちゃんと採ってあるから、また来年会おうぜ!^^
畑や野菜の様子
野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*)
ソラマメが風で倒れないように支柱をしました
ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました
カリフラワーの写真色々です
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2
野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*)
ソラマメが風で倒れないように支柱をしました
ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました
カリフラワーの写真色々です
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2
2012年11月03日 Posted by自然薯屋 at 18:23 │Comments(0) │その他農業
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。