落花生の収穫をしました

1ヶ月程前に落花生を試し堀した時少ししか収穫できなかったので待っていましたが、出荷できる野菜が少なくなってきたので、そろそろどうかな?ということで今日掘ってみました。

落花生の収穫をしました

カラスよけのネットを外して一株抜いてみますと。。。

落花生の収穫をしました

これはたくさん付いていました。
あとはそんなに付いていませんでした。

全部これくらい付いてればまあまあいいんだけど、それ程でもないとちょっと採算が合わない感じ。^_^;

栽培期間が長くて、しっかり草取りをしなければならず、マルチもできないのが難点です。

というのも、根本に実が付くだけではなく、ツルの途中からも根の様なものを土中に垂らして、そこにも実を付けるんですよ。

この写真でなんとなくわかりますでしょうか?

落花生の収穫をしました

まだ蔓は青々しているので、収穫も早いのかもしれません。

掘ってすぐ塩ゆでにして食べると本当に美味しいんだけど、やっぱり植えるのはちょっとかったるいかなぁ~。


タグ :落花生収穫

同じカテゴリー(その他農業)の記事画像
畑や野菜の様子
野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*)
ソラマメが風で倒れないように支柱をしました
ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました
カリフラワーの写真色々です
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2
同じカテゴリー(その他農業)の記事
 畑や野菜の様子 (2013-03-20 15:46)
 野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*) (2013-03-15 19:30)
 ソラマメが風で倒れないように支柱をしました (2013-03-10 17:38)
 ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました (2013-03-09 21:46)
 カリフラワーの写真色々です (2013-03-09 21:24)
 ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2 (2013-03-02 22:57)

2012年11月09日 Posted by自然薯屋 at 18:47 │Comments(0)その他農業

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
落花生の収穫をしました
    コメント(0)