エンドウマメや莢豌豆の種を蒔きました
今日はエンドウマメや莢豌豆の種を蒔きました。

越冬するのにあまり大きくなりすぎると枯れてしまうそうで、11月10日くらいに植えるとちょうど良いとのこと。
もう1畝支度が出来ていなくて、スナックエンドウはまだ植えられないでいます。
ヤバい!^_^;
明日どこまでできるかな?
豆の種を畝の隅に植えて、空いた所に大根と人参の種を蒔きました。
できるかな♪できるかな♪w


なんで写真が横向きになっちゃうんだろう?
よくわからないアイフォン↓
夕方、日本平ホテルに天皇陛下?らしき方々が来るそうで、16:30から家の前の道が通行止めになるということで、今日は朝からダッシュで作業してメチャメチャ疲れました。
なんとか予定していた作業を終えて、時間までに帰って来られて良かったです。
今朝倉庫の前で弱っていた鳥さん。

危うく踏みそうになって驚いちゃいました!^_^;
何故逃げないんだろう?と思ってよく見てみると、くちばしが曲がったりして何かダメージを負っている様でした。
可哀想。。。
敵に巣から連れ去られて落とされてしまったのかな?
種類は何だかわかりませんが猛禽類(モウキンルイ)っぽかったです。
とんびかしらん。
なんとか生き延びてくれるといいなぁ。
越冬するのにあまり大きくなりすぎると枯れてしまうそうで、11月10日くらいに植えるとちょうど良いとのこと。
もう1畝支度が出来ていなくて、スナックエンドウはまだ植えられないでいます。
ヤバい!^_^;
明日どこまでできるかな?
豆の種を畝の隅に植えて、空いた所に大根と人参の種を蒔きました。
できるかな♪できるかな♪w
なんで写真が横向きになっちゃうんだろう?
よくわからないアイフォン↓
夕方、日本平ホテルに天皇陛下?らしき方々が来るそうで、16:30から家の前の道が通行止めになるということで、今日は朝からダッシュで作業してメチャメチャ疲れました。
なんとか予定していた作業を終えて、時間までに帰って来られて良かったです。
今朝倉庫の前で弱っていた鳥さん。
危うく踏みそうになって驚いちゃいました!^_^;
何故逃げないんだろう?と思ってよく見てみると、くちばしが曲がったりして何かダメージを負っている様でした。
可哀想。。。
敵に巣から連れ去られて落とされてしまったのかな?
種類は何だかわかりませんが猛禽類(モウキンルイ)っぽかったです。
とんびかしらん。
なんとか生き延びてくれるといいなぁ。
畑や野菜の様子
野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*)
ソラマメが風で倒れないように支柱をしました
ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました
カリフラワーの写真色々です
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2
野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*)
ソラマメが風で倒れないように支柱をしました
ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました
カリフラワーの写真色々です
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2
2012年11月10日 Posted by自然薯屋 at 17:13 │Comments(0) │その他農業
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。