青丸紅芯大根とかチコリーの収穫

今日は朝から雨でしたね。
午前中は今程雨風が強くありませんでしたが、カッパを着て野菜の収穫をしました。

こちらは青丸紅芯大根です。
名前が覚えられません。○| ̄|_
青丸紅芯大根、青丸紅芯大根、青丸紅芯大根。。。

青丸紅芯大根とかチコリーの収穫

首が青くて中が鮮やかな赤でとてもキレイ。
その上甘みがあって美味しいです。^^
この前のぬか漬けの写真がコレです。



こちらはチコリー。
ミックスチコリーという種を蒔いたので色々な種類が採れます。

青丸紅芯大根とかチコリーの収穫

かわいらしくてキレイなんですけど、意味がわからない程苦いです。^_^;

今日、葡萄の丘の料理長さんと相談して、もう植えるのはやめることにしました。

すいません、工夫して使ってもらって。m(__)m

イヤ、ホントにきれいなんですよ。
ちょっと虫食いが酷くて刻んだ様子です。

青丸紅芯大根とかチコリーの収穫

昨日代わりになる様なキレイな赤のレタスの種を注文しました。

これで問題無しと。w

他にも数種類収穫して納品させていただきました。

自然薯の収穫や出荷に追われて、他の野菜になかなか時間を割くことができないので、これから野菜が減ってしまいそうで心配です。

なんとか上手くやりくりしたいです。



同じカテゴリー(その他農業)の記事画像
畑や野菜の様子
野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*)
ソラマメが風で倒れないように支柱をしました
ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました
カリフラワーの写真色々です
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2
同じカテゴリー(その他農業)の記事
 畑や野菜の様子 (2013-03-20 15:46)
 野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*) (2013-03-15 19:30)
 ソラマメが風で倒れないように支柱をしました (2013-03-10 17:38)
 ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました (2013-03-09 21:46)
 カリフラワーの写真色々です (2013-03-09 21:24)
 ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2 (2013-03-02 22:57)

2012年11月17日 Posted by自然薯屋 at 19:23 │Comments(0)その他農業

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青丸紅芯大根とかチコリーの収穫
    コメント(0)