やっぱショッピングカートはXcart(エクスカート)か

自然薯屋ではXcart(エクスカート)というショッピングカートを使っています。

多くのショッピングカートからエクスカートを選んだ理由は以下の通りです。

・既存のホームページを生かしてスムーズに買い物できる。
・発送場所が別の商品の配送費を別計上できる。
・お客様のクレジットカード情報を預からずに決済できるNPカードとNP後払いが自動で審査できる

全て自分の手元にあるのなら、他のもう少し安いショッピングカートでも良かったのですが、提携農家さんから発送する商品と同時に注文を頂いた場合に配送費の計算がなかなかできないんですよね。

よく注文時には配送費を未計算として、後日詳細をお知らせというネットショップもありますが、できるだけその時点でスムーズに決済を終了していただきたいので選んでいます。

実際には配送が重複してしまったりして、後から修正することもあるのですが。

このエクスカートの年間使用料金が1年一括払いでたぶん37,800円。

コレけっこう効くんですよね。^_^;

それで、wordpressのプラグインで無料でショッピングカートを使えるWelcartというのがあるので、ここ1~2年思い切って乗り換えようか悩んだりしていました。

実際には顧客情報などを取り出したりしなければいけないのでかなり面倒なのですが、37,800円支払うのなら変えた方が良いかと。。。

でも最近になって、メール配信システムが利用できてこの値段なら十分だなと理解できました。

メール配信は別のシステムにすれば良いかと思っていましたが、まともなシステムは結局それだけで年間同じくらいの費用がかかってしまいます。

それなら今のままが自然薯屋の仕組みにはマッチしているんだろうと。

若干の不満点は、ベーシックコースでは商品点数が200点までということ。
すでに180点を超えているので様子を見ながらしか商品を増やせません。

プロコースは1000点までですが金額が倍になってしまいますので無理です。
できればベーシックでもう少し増やしていただきたいです。

それとWelcartは無料だけあって機能が劣りますし、ちょっとした機能でも有料のプラグインが必要になってしまいます。

そんな訳で長いこと悩んできた事が解消したのでちょっとスッキリ。

後はグーグルからペナルティを受けている検索不全の解消に手を付けなきゃいけないんですが、なかなか時間が取れません。^_^;

あっ、それと、NPカードをやめてPayPalだけにしたいのと、NP後払いをやめようかということも若干悩んでいます。
決済手数料が本当にバカになりませんので。
高額の買い物をクレジット決済していただきますと若干苦笑いです。^_^;

それはさておき、自然薯屋と同じ様なネットショップを運営するのであればエクスカートがお奨めです。

Xcart



同じカテゴリー(ビジネス・経済・ニュース)の記事画像
グーグル検索がまた変わってダメージ&見にくく
名古屋国税局 襲来の結末!
eしずおかブログのランキングはこうか?
ヤフー検索のグーグル化が進み2年半ぶりに復帰?
同じカテゴリー(ビジネス・経済・ニュース)の記事
 ロシアの隕石が実は兵器でUFOが爆撃? (2013-02-23 13:30)
 2月11日相模湾大地震は15時46分?w (2013-02-09 20:33)
 福島県郡山市の死者数がここにきて急増とのこと (2013-02-07 21:41)
 ソロモン諸島の大地震と首都完全麻痺の予言! (2013-02-06 18:19)
 横田めぐみさんと金正恩 飯山一郎の書評・感想 (2013-02-06 17:41)
 北海道の地震で謎の光の球体が現れた画像 (2013-02-03 16:48)

2012年12月16日 Posted by自然薯屋 at 11:12 │Comments(0)ビジネス・経済・ニュース

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱショッピングカートはXcart(エクスカート)か
    コメント(0)