第64回朝日杯フューチュリティSはロゴタイプが優勝

中山競馬場第11レース第64回朝日杯フューチュリティステークス(GI、芝1600メートル、16頭立て、1着賞金=7000万円)は、ミルコ・デムーロ騎手騎乗の4番人気ロゴタイプが優勝しました。

2着に圧倒的1番人気に指示されたコディーノ。
3着は3番人気ゴットフリート。


勝ったロゴタイプは速い流れの中落ち着いて先行集団の後に付け、直線を向いて先頭に立ち勝ちきりました。
自分でレースを作ってコディーノを押さえる辺り、力のある馬ですね。
それにしてもデムーロというか外国人騎手は前々を行っても最後までしっかり持たせますねぇ~^^

コディーノは掛かってしまった様で、速い流れを追走しながら足を無くしてしまったようです。

3着ゴットフリートは出遅れたと思うのですが、しっかり追い込んできているので今後に期待できそうです。

4着フラムドグロワールと5着ティーハーフは自分のレースをしての結果かな。

8着エーシントップは皆さんご指摘の通り、これまで逃げと2番手の先行とスムーズな流れで勝っており揉まれる競馬をしていなく、今日は内に包まれて厳しかったようです。
この経験で今後巻き返しがあるでしょう。

今日の本命7着ラブリーデイはどうしたんだ?^_^;


さて勝ったロゴタイプと3着ゴットフリートはいずれもローエングリン産駒です。
ローエングリン懐かしいですね。^^

ローエングリン自体はジャックルマロウ賞を含むG1を2勝したカーリングを母に持つ超良血馬でしたが、難しい気性が災いしてその快足ぶりをもってしてもG1制覇はなりませんでした。

父シングスピールも現役時代は強かったですけど種牡馬となってからはステイヤーっぽくってパッとしない印象でしたが、これからはローエングリンが活躍してくれそうですね。
来春は種付けも増えるでしょう。

シングスピールもローエングリンも早生ではないので、ロゴタイプ達も今後クラシック戦線で活躍が期待できそうです。

非サンデーサイレンス系から活躍馬が出るのは嬉しいですね。
あと非社台?

【朝日杯FS】デムーロ騎乗ロゴタイプ大金星!コディーノは2着



同じカテゴリー(競馬・スポーツ)の記事画像
第32回ジャパンカップの予想!
同じカテゴリー(競馬・スポーツ)の記事
 第63回 東京新聞杯(GIII)の予想と結果 (2013-02-03 15:37)
 第54回 アメリカジョッキークラブカップの反省会 (2013-01-20 16:35)
 第54回 アメリカジョッキークラブカップの予想 (2013-01-20 15:30)
 日経新春杯の反省会 (2013-01-13 21:27)
 武豊騎手がJRA史上初3500勝達成! (2013-01-13 21:03)
 第60回日経新春杯の予想 (2013-01-13 14:39)

2012年12月16日 Posted by自然薯屋 at 17:43 │Comments(0)競馬・スポーツ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第64回朝日杯フューチュリティSはロゴタイプが優勝
    コメント(0)