サラダ大根・カリフラワー・フェンネルを収穫

寒いですねぇ~^_^;

昨日はいくつかの野菜を出荷しました。

まずはサラダ大根。
ちょっと小ぶりですが、今まで植えたものの中で一番甘みがあって辛みが少なく美味しくできました。
大ぶりのものは種採り用に取り置きます。

サラダ大根・カリフラワー・フェンネルを収穫

お次はカリフラワー。
ブロッコリーやカリフラワーは苗から虫食いが酷く、露地に植えればボロボロに虫食いされましたが、網室の中に少し植えたものだけはなんとかなってくれました。

サラダ大根・カリフラワー・フェンネルを収穫

こちらは出荷していませんがフェンネルという野菜です。
本来の収穫は来春5~6月とのことでしたが、よく考えないで春野菜を植えたい所に植えてしまいましたので、食べてみることにしました。

サラダ大根・カリフラワー・フェンネルを収穫

根本の白い部分をスライスして食べましたが、セロリと同じ様な味で美味しかったです。
葉もハーブとして利用されるそうです。

以前セロリを植えた時難しいと思ったので、それならフェンネルの方がいいかもしれません。

後は種芋用のじゃが芋掘りです。

サラダ大根・カリフラワー・フェンネルを収穫

葡萄の丘さんでは珍しい野菜や品種が好まれますので、何種類か植えてみましたが、あんまり違いのない品種は意味がないと気付いてきました。

やっぱり明かな違いがないと対して代わり映えしませんもんね。

と言う訳で、色がキレイなジャガイモの種芋を先日注文済です。

写真にあるシェリーとか今日掘るチェルシーなんかは別に代わり映えしないので春以降植えるのはやめにします。

何種類も種芋を保管したり、植えるのはけっこう手間になりますので。

種芋は値段がけっこう高いのでもったいないですが、こういうのも勉強代ですね。



同じカテゴリー(その他農業)の記事画像
畑や野菜の様子
野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*)
ソラマメが風で倒れないように支柱をしました
ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました
カリフラワーの写真色々です
ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2
同じカテゴリー(その他農業)の記事
 畑や野菜の様子 (2013-03-20 15:46)
 野菜の売り込みをしてきました!(*^_^*) (2013-03-15 19:30)
 ソラマメが風で倒れないように支柱をしました (2013-03-10 17:38)
 ジャガイモの種芋を切ったり干したりしました (2013-03-09 21:46)
 カリフラワーの写真色々です (2013-03-09 21:24)
 ドラゴンファーム・なごみ農園で圃場見学 その2 (2013-03-02 22:57)

2012年12月21日 Posted by自然薯屋 at 07:27 │Comments(0)その他農業

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サラダ大根・カリフラワー・フェンネルを収穫
    コメント(0)