グーグルのペナルティプチ回避?

昨年の春以降、次々と管理サイトがグーグルのアルゴリズム変更によるペナルティを受けて撃沈。

先月、結構な時間を割いて、既存サイトやバックリンクサイトの見直しをしました。

まずはそれぞれのサイトの問題点を簡単に修正。

次にSEO的にリンク切れやURLの変更を修正。

後は各サイトのトップページからの被リンクやリンクブロックを削除。

とりあえずここまではやらなきゃサーバーやらドメインやらたくさん持ってる意味ないだろうと思って作業することにしました。

そして、ここ数日でTDPが解消したサイトが現れました。

収益サイトではありませんが、2000ページビューとか戻ってくるとなんだかホッとします。

またトップページはペナルティを受けていても、個別ページが検索結果に復活したサイトも出てきました。

後はリンク集からのリンクではなく、記事からのリンクを作っていければ、そこそこ改善するかな?

と思っていますが、やった方が良いか否かの判断はまだつかないので、しばらくは様子見したいと思います。



同じカテゴリー(ネットビジネス)の記事画像
ブログ右隅に表示されるツイッターのフォローミーバナーを設置
同じカテゴリー(ネットビジネス)の記事
 自然薯屋のブログその3のお知らせ (2013-04-19 22:41)
 リンクをクリックしても開かず死にそうにイラつく(-_-メ) (2013-02-02 21:05)
 firefoxのスクリプトエラーがひどくて使えない。。。 (2013-01-30 11:29)
 アクセス解析を設置しました (2013-01-28 17:09)
 ググるの終演 (2012-11-04 20:06)
 さくらインターネットから不正アクセスの注意が来た (2012-10-20 20:34)

2013年02月05日 Posted by自然薯屋 at 20:42 │Comments(2)ネットビジネス

この記事へのコメント
二三日前に、アルゴリズムの変動がまた、あったようです。
Posted by ひろぽん at 2013年02月05日 21:23
>ひろぽんさん

どうもそんな感じみたいですね。
どう考えてもまだ過剰だと思いますが。w
Posted by 自然薯屋 at 2013年02月06日 08:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グーグルのペナルティプチ回避?
    コメント(2)