アピオスの様子

アピオスは先日の巨大台風で支柱がまともにぶっ倒されました。○| ̄|_

アピオスの様子

アピオスの様子

ただ、ツルが切れたものはそれほどなく、何とか耐えてくれたのかな?という感じです。

一部顔を出しているアピオスがありましたが、ちゃんと実が付いてくれている様に思いました。

枯れ具合は徐々に進んだもので、この時期としては普通かと思います。

来週くらいから試し堀りしてみます。



同じカテゴリー(アピオス)の記事画像
アピオスが入荷しました
アピオスも台風の塩害で枯れる。。。
アピオスのツルが伸びてきました
アピオスが発芽しました
アピオスを掘り始めました
アピオスがなんとか生還?
同じカテゴリー(アピオス)の記事
 アピオスが入荷しました (2012-12-07 06:36)
 アピオスの予約受付を開始しました (2012-11-27 19:56)
 アピオスも台風の塩害で枯れる。。。 (2012-10-04 18:53)
 アピオスの様子 (2012-06-01 18:22)
 アピオスのツルが伸びてきました (2012-05-04 19:45)
 アピオスが発芽しました (2012-04-24 18:56)

2011年11月04日 Posted by自然薯屋 at 07:14 │Comments(0)アピオス

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アピオスの様子
    コメント(0)