自然薯栽培の支度をはじめました
春野菜の植え付けが一段落しましたので、遅ればせながら自然薯栽培の支度へ取りかかりました。
と言っても、そのままだった前作の片づけと、台風で壊れた網室の修理から。
最初はムカゴ採りの網室からですが、植え付けはなんだかんだ来週になりますかね。

久しぶりに網室の守り神さんとご対面です。^^
今年は気合い入れて虫食ってくれよ!

ツルを片付けて、草取りをして、畦を崩して平にしようと思ったのですが、栽培ダクトから外れたOB自然薯が何本か残っていました。
これを掘るのがなかなか大変なんです。。。
まだ掘らなきゃ~

こんな感じで2杯出ました。
疲れました。○| ̄|_

それにしても毎日風が強くて仕事しにくいですねぇ。
しかも今日はいきなり気温が24度と暑くなって、日焼けで首周りとかが痛くなってきました。
明後日はまた強風の雨のようですが、被害が出なければいいなぁ。
と言っても、そのままだった前作の片づけと、台風で壊れた網室の修理から。
最初はムカゴ採りの網室からですが、植え付けはなんだかんだ来週になりますかね。
久しぶりに網室の守り神さんとご対面です。^^
今年は気合い入れて虫食ってくれよ!
ツルを片付けて、草取りをして、畦を崩して平にしようと思ったのですが、栽培ダクトから外れたOB自然薯が何本か残っていました。
これを掘るのがなかなか大変なんです。。。
まだ掘らなきゃ~
こんな感じで2杯出ました。
疲れました。○| ̄|_
それにしても毎日風が強くて仕事しにくいですねぇ。
しかも今日はいきなり気温が24度と暑くなって、日焼けで首周りとかが痛くなってきました。
明後日はまた強風の雨のようですが、被害が出なければいいなぁ。
自然薯種芋の発送とか野菜の様子とか
自然薯種芋とかカリフラワー ロマネスコ♪
自然薯の種芋掘ってます
自然薯 種芋のチェックと野菜の見回り
自然薯のツルの片付けや野菜の様子
デカ自然薯とカワイイ人参^^
自然薯種芋とかカリフラワー ロマネスコ♪
自然薯の種芋掘ってます
自然薯 種芋のチェックと野菜の見回り
自然薯のツルの片付けや野菜の様子
デカ自然薯とカワイイ人参^^
2012年04月09日 Posted by自然薯屋 at 18:40 │Comments(0) │自然薯
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。