ムカゴの植え付けが終わりました

大変遅ればせながらムカゴの植え付けがやっと終わりました。
なんとかなると天に願います。m(__)m

ムカゴの植え付けが終わりました

支柱を組んだり、点滴チューブの配管も途中までできました。
ちょっと部材が足りなかったので、点滴の完成は明日に持ち越し。

最近守り神はここが定位置になってます。

ムカゴの植え付けが終わりました

5月10日から本格的に取りかかりましたが、ダクトの土入れしながら30坪の網室に植え付けするにはこれくらい掛かっちゃいますね。

本来ならダクトの土入れは冬にやっとくべきなんですが、何しろ昨シーズンの種芋生産が失敗して、売上が全然少なかったものですから、なんとかしなきゃと野菜を一生懸命植えていたのでした。

でも1月から3月に露地で頑張っても全然ダメですね。^_^;
よ~くわかりました。
自然薯の支度してた方が遙かに良かったです。
色々勉強になりました。

明日は点滴の配管と、溜まりに溜まった他の野菜達の世話をしようと思っているのですが、町内のドブ掃除が8:00~9:30まであるとのこと。○| ̄|_

まあ仕方ありませんね。
しっかりやってきます。w

明日は東京優駿、日本ダービーです。
オークスは軽く取りましたが、ホースマン?としてダービーは気合いを入れていきたいです。
本命サイドの決着だと思いますが、できたら色々調べてみたいです。

でも疲れて寝ちゃうかな?
明日もドブ掃除前に野菜の出荷とか注文品作ったりしなきゃだからなぁ。。。

できるだけ頑張ります!^^



同じカテゴリー(自然薯)の記事画像
自然薯種芋の発送とか野菜の様子とか
自然薯種芋とかカリフラワー ロマネスコ♪
自然薯の種芋掘ってます
自然薯 種芋のチェックと野菜の見回り
自然薯のツルの片付けや野菜の様子
デカ自然薯とカワイイ人参^^
同じカテゴリー(自然薯)の記事
 自然薯種芋の発送とか野菜の様子とか (2013-03-07 19:18)
 自然薯種芋とかカリフラワー ロマネスコ♪ (2013-03-02 09:17)
 自然薯の種芋掘ってます (2013-02-22 20:51)
 自然薯 種芋のチェックと野菜の見回り (2013-02-05 14:14)
 自然薯のツルの片付けや野菜の様子 (2013-02-02 08:08)
 デカ自然薯とカワイイ人参^^ (2012-12-20 07:36)

2012年05月26日 Posted by自然薯屋 at 20:29 │Comments(0)自然薯

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ムカゴの植え付けが終わりました
    コメント(0)