自然薯の草取り・寒冷紗敷き

今週は野菜の世話に追われていましたが、なんとか一段落してきましたので、やっと自然薯の草取りを少しづつ始められる様になりました。

あまりにもそこら中草がボーボーなので写真も撮れず、母からもブーブー言われていました。w

自然薯の草取り・寒冷紗敷き

草を取ったら寒冷紗を敷きます。
すぐにしかないと草がまた生えちゃいます。
自然薯はムカゴが落ちると雑草化して困りますから、どうしても寒冷紗とかネットを敷く必要があります。

自然薯の草取り・寒冷紗敷き

そう言えば、先日ブログでモグラの被害で困っていると書きました所、コメントからもご意見を頂きましたが、直接携帯電話でもご意見をいただきました。
ご親切にありがたいですね。

畑の周辺に廃油をまくと来ませんということでした。

ちょっと僕のスタイルでは廃油をまくのは厳しいかな。
それでも電話をもらって嬉しかったです。^^

昨日から雨が降ってましたが、今朝はやんでますね。
ただ風が強い様なので野菜の苗とかちょっと心配だなぁ。
ブログ書いてないで早く畑行けか?w



同じカテゴリー(自然薯)の記事画像
自然薯種芋の発送とか野菜の様子とか
自然薯種芋とかカリフラワー ロマネスコ♪
自然薯の種芋掘ってます
自然薯 種芋のチェックと野菜の見回り
自然薯のツルの片付けや野菜の様子
デカ自然薯とカワイイ人参^^
同じカテゴリー(自然薯)の記事
 自然薯種芋の発送とか野菜の様子とか (2013-03-07 19:18)
 自然薯種芋とかカリフラワー ロマネスコ♪ (2013-03-02 09:17)
 自然薯の種芋掘ってます (2013-02-22 20:51)
 自然薯 種芋のチェックと野菜の見回り (2013-02-05 14:14)
 自然薯のツルの片付けや野菜の様子 (2013-02-02 08:08)
 デカ自然薯とカワイイ人参^^ (2012-12-20 07:36)

2012年07月07日 Posted by自然薯屋 at 07:10 │Comments(0)自然薯

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自然薯の草取り・寒冷紗敷き
    コメント(0)