巨大自然薯とチーズw

今日は自然薯やら種芋やらジャガイモやら、まあよくも一日中芋を掘りましたわ。^^

夕方久しぶりに掘った自然薯が巨大だったので写真を撮ったのですが、やっぱり自分撮りはなかなか難しいですね。

巨大自然薯とチーズw

ジャガイモは明日の出荷分のキタアカリを20kg程度掘りましたが、今日の畝はいい形の芋がジャンジャン出てきました。

レッドムーンに変わって自然薯屋のジャガイモのエースのなるか?w

巨大自然薯とチーズw

キタアカリの収穫中、1本むこうの畝からジャガイモが飛び出しているのを発見!

不覚にも全く気付きませんでした。
草ボーボーだったし。^_^;

巨大自然薯とチーズw

こちらは中まで赤身のジャガイモ「デストロイヤー」です。

ほとんど春の種芋用になると思いますが少しは出荷できるかな?


さて昨日北山農園さんのfacebookに写真が掲載された「江都青長大根」。

巨大自然薯とチーズw

自然薯屋も「衛青(アオナガ)大根」[エイチンアオナガダイコン]別名ビタミン大根という、たぶん同じ種類の大根を植えたのですが、1ヶ月程前に試しにぬか漬けにしたら辛くて食べられませんでした。^_^;

そこで「家のはメチャ辛いです」とコメントさせていただきましたところ、この所の寒さで大分甘みが出てきたとのことでしたので、早速持ち帰ってきました。

試しに刻んでそのまま食べてみたのですが、確かに以前は無かった甘みがあります。

ただ辛みもあります。。。
でもコレなら以前と違って十分食べられます。
後でマヨネーズとか醤油かけて食べようっと。^^

寒さに当たると、徐々にと甘みが増して、辛みが優しくなるんでしょうね。

とは言えあんまり畑に置いておくと、大根は”す”が入る様なので気を付けなきゃです。

今日は昼過ぎに種芋を引取に来園のお客様がいらっしゃった関係で、いつもとスケジュールがガラリと変わったので夕方まで一杯一杯で疲れました。

さあラジウム風呂で疲れを癒そう~^^



同じカテゴリー(自然薯)の記事画像
自然薯種芋の発送とか野菜の様子とか
自然薯種芋とかカリフラワー ロマネスコ♪
自然薯の種芋掘ってます
自然薯 種芋のチェックと野菜の見回り
自然薯のツルの片付けや野菜の様子
デカ自然薯とカワイイ人参^^
同じカテゴリー(自然薯)の記事
 自然薯種芋の発送とか野菜の様子とか (2013-03-07 19:18)
 自然薯種芋とかカリフラワー ロマネスコ♪ (2013-03-02 09:17)
 自然薯の種芋掘ってます (2013-02-22 20:51)
 自然薯 種芋のチェックと野菜の見回り (2013-02-05 14:14)
 自然薯のツルの片付けや野菜の様子 (2013-02-02 08:08)
 デカ自然薯とカワイイ人参^^ (2012-12-20 07:36)

2012年12月14日 Posted by自然薯屋 at 19:21 │Comments(0)自然薯

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
巨大自然薯とチーズw
    コメント(0)