昇仙峡でニニギ石を拾ってきました
手元にニニギ石はそこそこあるのですが、これから寒くなって道路の凍結や雪などで昇仙峡へは行けなくなると思いますので、その前に一度拾いに行ってきました。

陽の当たらない所は、すでに日中も霜が溶けていませんし、水が滴る所は氷柱みたいなものもありました。
山中はかなり冷えますね。
それにしても一人でこの山へ入るのはちょっと怖かったりします。^_^;
コレ全部ニニギ石です。

燕岩岩脈という看板があります。

道端にはニニギ石の落石がポツポツ。

春まで持つかわかりませんが、ある程度のストックは出来ました。
その前に富士山ニニギさんオススメのクリスタルキングダムへ寄らせてもらいました。
今まではお休みの日に重なってしまって初めて拝見することができました。

欲しかった石をど忘れしてしまい、変な質問をしたりしてしまいました。
すいませんでした。m(__)m
結局10mmのロシアンヒスイを買いました。
ゴールデンオブシディアンも欲しかったのですが、今日は手持ちが寂しくて断念しました。。。

このヒスイとてもキレイで良い石だったのですが、僕の勘違いか放射線はほぼ出ていませんでした。
先日別で購入したヒスイも出ていなかったので、完全に勘違いですね。
でもヒスイも健康に良いとニニギさんが書いていたので、何かに良いと思います。
帰ってきたのは思いっきり夕方で真っ暗。
その後、事務処理したりなんだで遅くなってしまいました。
今日は早く寝ようっと。^^
陽の当たらない所は、すでに日中も霜が溶けていませんし、水が滴る所は氷柱みたいなものもありました。
山中はかなり冷えますね。
それにしても一人でこの山へ入るのはちょっと怖かったりします。^_^;
コレ全部ニニギ石です。
燕岩岩脈という看板があります。
道端にはニニギ石の落石がポツポツ。
春まで持つかわかりませんが、ある程度のストックは出来ました。
その前に富士山ニニギさんオススメのクリスタルキングダムへ寄らせてもらいました。
今まではお休みの日に重なってしまって初めて拝見することができました。
欲しかった石をど忘れしてしまい、変な質問をしたりしてしまいました。
すいませんでした。m(__)m
結局10mmのロシアンヒスイを買いました。
ゴールデンオブシディアンも欲しかったのですが、今日は手持ちが寂しくて断念しました。。。
このヒスイとてもキレイで良い石だったのですが、僕の勘違いか放射線はほぼ出ていませんでした。
先日別で購入したヒスイも出ていなかったので、完全に勘違いですね。
でもヒスイも健康に良いとニニギさんが書いていたので、何かに良いと思います。
帰ってきたのは思いっきり夕方で真っ暗。
その後、事務処理したりなんだで遅くなってしまいました。
今日は早く寝ようっと。^^
東北・関東で突然死急増!原因は心筋梗塞
発酵マニアの天然工房 きのこ著 の感想
オブシディアン(黒曜石)のストラップを作りました
ウランガラスのラジウムストラップを作りました
ラジウム温泉保養センターに行ってきました
危険な食品 山田博士 書評・感想
発酵マニアの天然工房 きのこ著 の感想
オブシディアン(黒曜石)のストラップを作りました
ウランガラスのラジウムストラップを作りました
ラジウム温泉保養センターに行ってきました
危険な食品 山田博士 書評・感想
2012年12月03日 Posted by自然薯屋 at 21:55 │Comments(0) │健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。