日本柔道どうなってるの?
オリンピックが始まってサッカーやら柔道やら水泳など行われていますが、昨日の福見友子に続いて今日の中村美里も負けてしまいました。
とほほ。。。
相手の方が強かったということなんでしょう。
残念です。
それで今見ていた柔道男子66キロ級の準々決勝で海老沼匡が延長戦の判定で一度は3対0で負けながら、審判団の相談の後3対0で判定勝ちしました。
何だアレ?
あの審判3人金貰ってたんじゃね?
それで親方に怒られてションボンとしちゃったとか?
それにしても柔道って技の掛け合いというよりも、組み手の争いでなんだかとても醜く見える。
気持ちよく技が決まった瞬間はお~!ってなるけど、あとはつまらない時間が長い感じ。
あと掛け逃げとか投げ技失敗して的な崩れた時に、三角締めとかで首絞めて極めちゃダメなの?
確か柔道着の襟で頸動脈締める技とかあったよね?
福見の初戦も首締めかと思ったら、腰締めだったらしい。
ネットでは福見にしても中村にしてもかなり盛り上がってるみたいだけど、外野がどう騒ごうと勝つか負けるかの世界だから仕方ないですね。
マスコミが盛り上げたり持ち上げたりする要素もありますが、本当に様々なドラマがありますねぇ。
とほほ。。。
相手の方が強かったということなんでしょう。
残念です。
それで今見ていた柔道男子66キロ級の準々決勝で海老沼匡が延長戦の判定で一度は3対0で負けながら、審判団の相談の後3対0で判定勝ちしました。
何だアレ?
あの審判3人金貰ってたんじゃね?
それで親方に怒られてションボンとしちゃったとか?
それにしても柔道って技の掛け合いというよりも、組み手の争いでなんだかとても醜く見える。
気持ちよく技が決まった瞬間はお~!ってなるけど、あとはつまらない時間が長い感じ。
あと掛け逃げとか投げ技失敗して的な崩れた時に、三角締めとかで首絞めて極めちゃダメなの?
確か柔道着の襟で頸動脈締める技とかあったよね?
福見の初戦も首締めかと思ったら、腰締めだったらしい。
ネットでは福見にしても中村にしてもかなり盛り上がってるみたいだけど、外野がどう騒ごうと勝つか負けるかの世界だから仕方ないですね。
マスコミが盛り上げたり持ち上げたりする要素もありますが、本当に様々なドラマがありますねぇ。
アボリジニから太陽の異変を告げる知らせが…
伊豆へ旅行に行ってきました
第5回清水みなと屋台まつり
GEQ 柴田 哲孝 書評・感想
由比 浜の市へ行って来ました
ヤングマガジンがAKB48河西智美の手ブラで発売延期
伊豆へ旅行に行ってきました
第5回清水みなと屋台まつり
GEQ 柴田 哲孝 書評・感想
由比 浜の市へ行って来ました
ヤングマガジンがAKB48河西智美の手ブラで発売延期
2012年07月29日 Posted by自然薯屋 at 21:55 │Comments(0) │日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。